News お知らせ

2025.08.10

ルイ・ヴィトン タイガジッピーウォレット コピー品・偽物の見分け方

今回はルイ・ヴィトン タイガジッピーウォレットのご紹介です。

モノグラムやダミエがもっともメジャーで基準外品も多いですが、もちろんタイガラインにも基準外品はあります。
メンズラインのアイテムですので、市場に出回る数自体は少ないかもしれません。

もしも「タイガだから大丈夫だろう」と思っていると基準外品を仕入れてしまうかもしれません。
こちらの基準外品はルイ・ヴィトン製品なら必ずあるはずのものがない基準外品でした。

ルイ・ヴィトン タイガジッピーウォレットの真贋鑑定ポイントはこちら⏬

✅製造番号なし、チップ反応ない
まずはこのポイントです。

基本的にルイ・ヴィトン製品には製造番号があるか、または最近のモデルはICチップが入っています。
ですが、こちらはどこにも製造番号は見当たらず、ICチップも反応しません。

但し、ICチップは破損している場合もあります。
ICチップ反応がない=基準外品と決めつけるのはまだ早いです。

✅ファスナーの大きさ
✅ファスナー中身の作り

財布等に使われているファスナープルの部分は基準外品を見分けるポイントです。
こちらのファスナープルで特に分かりやすいのが隙間から見える、中身の部分の作りです。

✅刻印の印字の雑さ
✅縫製の雑さ

刻印と縫製も気をつけるポイントです。
こちらは特に縫製の粗さが分かりやすいです。

正規品は細かい部分まで高級品ならではの精巧なつくりとなっています。
正規品の中には少し粗さの目立つものもあるのが事実ですが、総合的に判断して真贋鑑定を行ってください。

SEMINAR セミナー案内

LUCEの
7日間集中 真贋鑑定セミナー

CONTACT お問い合わせ

お電話・FAX
06-6342-9111

お電話の受付時間:平日10時~19時

メール